スポンサーリンク

起動できないMacBookからデータ移行する方法

ガジェット
スポンサーリンク

愛用していたMacBookが起動しなくなってしまった…

新しいMacBookに買い換えたいけど、起動不可なのにデータ移行どうすればいいんだろう…

さらおは少し前にこんな危機に直面し、無事克服したのでその方法をシェアします

実行環境

移行元

MacBook Air 13インチ 2012年モデル

・購入から10年以上経過

・最後に使用したのは約2年前

・起動不可(バッテリー交換してもダメ)

移行先

MacBook Air 13インチ 2024年モデル(M3チップ)

・最新型購入のため初期状態

移行元MacBookからSSDを取り出す

底面カバーを外す

長年愛用していた移行元のMacBook Air

リンゴマークは光ることはもうなくなりました

星型ドライバーで底面カバーのネジを全て緩めます

底面カバーを開けます

下半分がバッテリー部分です(写真ではバッテリー取り外している状態)

基盤からSSDを取り外す

基盤の中央上部にあるSAMSUNGと書かれたパーツがSSDです

右側のネジを緩めてから左側の接続端子部分を取り外します

取り出したSSDはこんな感じです

内蔵SSDをUSB外付けタイプに変換する

変換アダプタを用意する

取り出したSSDはそのままでは他のPCに接続できないので専用の変換アダプタを用意します

今回用意したのがこちら

SSDボードはMacBookのモデルによって金属端子ピン数・形状が異なるので専用のものを選ぶ必要があります

変換アダプターのコネクタボードです

変換アダプタをUSB端子にするケーブルです

変換アダプタにSSDを搭載する

変換アダプタとSSDのサイズ比較です

変換アダプタの上にSSDを載せ、端子に差し込みます

変換アダプタとUSBケーブルの接続はこんな感じです

これで移行元SSDの外付け準備完了です

移行先MacBookの初期設定をする

SSDをUSB接続し、移行先MacBookの電源を入れる

移行先の新しいMacBookに先ほどのSSDをUSB接続し、電源を入れます

変換アダプタはType-Aなので、今回はType-C変換ハブを間に接続しました

変換アダプタのLEDインジケーターが青色に点灯すればOKです

移行先アシスタントに従い転送設定する

OSの移行アシスタントに従いセットアップを進めます

情報の転送方法を「Mac、Time Machineバックアップ、または起動ディスクから」を選択します

正しく認識されると、接続したSSDが表示されます(例:Macintosh HD)

選択すると、ロック解除用パスワードの入力が求められます

このパスワードは移行元MacBookのログインパスワードと同じです

パスワードが認識されるとSSDの内容確認に進みます

SSD内容確認後、転送する情報の選択画面になります

任意のデータを選択します

画面に従い進みます

最後に利用規約に同意すると、移行開始となります

転送済みファイル数と残り時間を見ながら完了まで待ちます

「移行が完了しました」と表示されるとついに完了です

ログイン画面に推移し、移行元アカウントと同じパスワードを入力するとログインできます

各種データがそのまま移行されていることが確認できます


以上で、起動不可の古いMacBookから新MacBookへのデータ移行は完了です

特に、同じ状況で困っている方は参考にしてみてはいかがでしょうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました