スポンサーリンク

【MX ANYWHERE 3S】コンパクトでも妥協なし!その魅力を徹底解説

ガジェット
スポンサーリンク

ロジクールの「MX ANYWHERE 3S」は、プロフェッショナルやクリエイター、外出先での作業を快適にしたいユーザーに向けて開発された、コンパクトながら高機能なワイヤレスマウスです。

この記事では、その魅力と実用性を詳しく解説します。

快適なスクロール体験

MX ANYWHERE 3Sの特徴的な機能である「MagSpeedスクロールホイール」は、電磁技術を採用した次世代型ホイールです。

高速スクロール

フリースピンモードでは、最大1秒間で1,000行分を一気にスクロール可能となり、長いドキュメントやWebページの閲覧が快適です。

精密スクロール

ラチェットモードでは、1行単位での繊細なスクロールが可能で、Excelシートの操作やコード編集に最適です。

スマートシフト機能

ユーザーの操作に応じて、自動的にモードを切り替える機能が付いているため、直感的でスムーズな操作が可能になります。

高精度センサー(8,000 DPI):あらゆる場所で使える自由度

MX ANYWHERE 3Sは、8,000 DPIの高精度センサーを搭載しており、ほぼすべての表面で正確に動作します。

ガラステーブルもOK

厚さ4mm以上のガラス面でも滑らかに動作するため、カフェや出張先でガラステーブルを使うシーンでも活躍します。

DPIの調整が可能

専用ソフトウェアを使えば、自分の作業環境に合わせてDPIを1単位で調整できます。

静音クリック:集中を妨げない静けさ

各ボタンは、静音設計が施されたボタンを採用しており、クリック音が90%以上軽減されています(前モデル比)。

使用シーン

静かなオフィスやカフェ、図書館など、音を気にする必要がある環境でかなり役立ちます。

快適な操作感

音だけでなく、クリックの触感も柔らかいため、長時間使用しても疲れにくい仕様になっています。

マルチデバイス対応:最大3台のデバイスをシームレスに切り替え

このマウスは、BluetoothまたはLogi Bolt USBレシーバーで接続可能で、最大3台のデバイスを登録できます。

簡単切り替え

本体下部の切り替えボタンを押すだけで、ノートPC、タブレット、デスクトップPC間をシームレスに移動可能です。

幅広いOS互換性

Windows、macOS、Linux、iPadOS、ChromeOSに対応しており、デバイスや環境を選びません。

USB-C充電&長時間バッテリー

フル充電で最大70日間使用可能

長期間の使用でも、頻繁に充電をする必要がありません。

急速充電対応

たった1分の充電で約3時間使用可能なので、急なバッテリー切れでも安心できます。

充電ポートはUSB-Cを採用しているため、最新デバイスと互換性があります。

Logi Options+で自分好みにカスタマイズ

専用ソフトウェア「Logi Options+」を使えば、マウスの各ボタンや動作を細かく設定できます。

アプリごとの設定

Photoshopではブラシサイズの調整、Excelでは水平スクロール、Chromeではタブ切り替えなど、用途に応じた最適な操作が可能です。

ショートカット割り当て

「コピー&ペースト」や「進む」「戻る」など、よく使う機能のショートカットを、サイドのボタンに割り当て、作業効率を向上させることができます。

高級感あるデザインと豊富なカラーバリエーション

カラーオプション

  • グラファイト(ブラック系)
  • ペールグレー(ホワイト系)
  • ローズ(ピンク系)

シンプルで洗練されたデザインは、どんな作業環境にも馴染みます。

コンパクトで軽量

かばんに入れても邪魔にならないサイズ感で、ノートPCと一緒に持ち運びやすいのもポイントです。

まとめ:MX ANYWHERE 3Sはこんな人におすすめ

  • ビジネスパーソン:外出先で効率よく作業を進めたい人
  • クリエイター:高精度な操作やカスタマイズ機能を求める人
  • カフェや図書館で作業する人:静音性とコンパクトさを重視する人

MX ANYWHERE 3Sは、コンパクトサイズながら妥協のない性能を備え、どんな作業シーンでも頼れるパートナーになるマウスです。ぜひチェックしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました