スポンサーリンク

【レイコップ】最軽量ふとんクリーナーRJS2をレビュー

家電
スポンサーリンク

2024年に登場したレイコップの新モデル「RJS2」は、“史上最軽量のコードレス布団クリーナー”として注目を集めています。

この記事では、RJS2のデザインや機能性、ユーザーレビューをまとめました。

レイコップRJS2の注目ポイント

  • 本体重量約1kg、手元の負担は約600gで手首にやさしい超軽量設計
  • UV LEDによる99.9%の除菌効果で、ダニやアレルゲンをしっかり除去
  • コードレス&USB-C充電対応で、どこでも使えて充電もしやすい
  • 平均レビュー評価はAmazonで★4.4、Yahoo!で★4.5と高評価

RJS2は、従来の重くて扱いにくい布団クリーナーに不満を感じていた人におすすめの製品です。

特徴

軽くて使いやすい

本体は約1.0kgで、使用時に感じる手元の重量は約600gです。

自立式デザインなので使わないときも立て置き収納できるます。軽いだけでなく、毎日手に取りやすい工夫がされています。

ダニ・ホコリをしっかり吸引

  • たたき回数:79,200回/分
  • 吸引力:12,000Pa

一般的な家庭用掃除機の吸引力が5,000〜10,000Pa程度なので、それよりもパワフルな吸引力で、
2種類のブラシが繊維の奥まで入り込み、見えないアレルゲンをしっかり除去できます。

UV LED除菌

  • 波長253.7nmのUV LEDが除菌率99.9%
  • 寿命は従来のUVランプの6倍以上。ランプ交換不要でメンテナンスも楽

※除菌効果は第三者機関の試験結果で確認済み。

フィルターとゴミ処理

  • マイクロHEPAフィルターで0.3μmの微細なホコリも逃さない
  • 使い捨てフィルター採用で、ゴミ捨ても衛生的
  • 初回は15枚のフィルター付き、交換用は30枚入りで別売

布団1枚に1回使うだけで、フィルターに埃が取れている様子がわかります。これに驚くユーザーが多数いるようです。

数回使用後の実際のフィルター

製品スペック

ここまでの特徴とその他スペックを一覧にまとめました。

項目内容
重量約1kg
吸引力12,000Pa
UV除菌LED
ブラシ回転79,200回/分
バッテリー容量:2,000mAh
充電形式:USB Type-C
稼働時間:約30分
充電時間:4~6時間
フィルターHEPA+使い捨て式(15枚付属)

デザイン

本体

本体は握りやすいグリップでシンプルなデザインです。

ブラシ部分

ブラシ部分は開口部が大きく埃などを吸い込みやすくなっています。
ノズルには充電用のUSB Type-Cポートがあります。

フィルター・タンク部分

フィルター・タンクはワンタッチで開けることができ、開口部も広いのでゴミ捨て・フィルター交換も簡単に行えます。

付属品

付属品はUSBケーブル、交換用フィルター(15枚)です。

実際のユーザーレビューは?

◎高評価

  • 「とにかく軽くて使いやすい」
  • 「ソファやカーペットにも使えて便利」
  • 「アレルギーが楽になった気がする」
  • 「USB-C充電で手軽」

△気になる点

  • 交換用フィルターのコストがかかる
  • 使用時間が30分は物足りない
  • 稼働音がやや大きめ(ただし許容範囲)

価格と購入先

2025年5月時点では次のとおりです。

販売サイト価格(税込)
公式ストア19,800円
Amazon17,820円ほど(ポイント還元による実質額)
楽天市場17,800円〜19,800円(ポイント還元含む)

他モデル・競合他社との比較

レイコップ他モデル

モデル名特徴
RJS2軽量・コードレス・UV除菌(基本性能特化)
PRO2温風機能付き、やや重め
RS4 Pet+ペット対応の特化モデル

「軽さ重視+最低限の機能」で選ぶならRJS2がベスト

競合他社の比較

ブランドメリットデメリット
ダイソン吸引力が強い重量が重く、やや高額
アイリスオーヤマ価格が安い品質がやや劣る

まとめ

RJS2を買うべき人

  • 毎日使える軽量&シンプルな布団クリーナーが欲しい
  • アレルギー対策をしたい
  • コードレスで手軽に使いたい

他モデルを買うべき人

  • 広い部屋を一度に掃除したい
  • 温風や湿気対策など、追加機能が欲しい

レイコップRJS2は、「軽さ」「清掃力」「使いやすさ」の3拍子がそろった、非常にバランスの良い布団クリーナーです。

アレルギー対策や日々の寝具ケアを手軽にしたい人には、自信をもっておすすめできるモデルなので、購入を考えてる人は検討してみてください。

タイトルとURLをコピーしました